photo1
         魅力的なポスター

東海地震、富士山噴火、海溝型巨大地震による津波などの被害が予想される静岡県は、防災に対する認識は行政から一般市民まで行き渡っています。そこで【公益社団法人ふじのくに地域・大学コンソーシアムでは、次のような、一般市民向けの地震・火山・防災に関する講座を主催しいたしました。そして、【静岡県立大学グローバル地域センター】が「静岡で知っておきたい地震と火山と防災」の
タイトルで、全体を取りまとめ企画・運営いたしました。

その企画のトップバッター講演者として、鴨川理事が「富士山から生み出す新しい科学と防災」というタイトルで、裾野市にて講演をしました。なお本講演については【「裾野市防災のつどい」】の企画の1つとしても行われたものです。
photo2
         魅力的なポスターの裏側

市長の挨拶、来賓の市議会議長の挨拶、静岡県議会員の挨拶などと このような会合ならではの催しはなされましたが、いずれの挨拶の内容は防災に関する知見ついて、専門家も眼を見張るものであり静岡の防災意識の高さを肌で感じることができる会合でありました

photo3
           高村謙二市長のご挨拶
photo4
   70分にもわたるNPOの活動報告

鴨川理事の講演では本NPOの活動の紹介のみならず富士山火山被害は避けられない裾野市に対して貢献できるNPOで行われている防災研究、火山関連研究を紹介しました。質疑応答では、一般市民からも熱心な質問がなされ250人以上の聴衆に、最先端の研究成果を伝えることができました。なお、本講演は、【11月26日の静岡新聞にて紹介されております。

(学術科学委員会、広報委員会)