無題
弘前大学WEBマガジン『HIROMAGA』より

「認定NPO法人 富士山測候所を活用する会」の理事は、
色々凄い研究も行ってるんです!!
そのことを是非、知っていただきたい!!

勝手ながらワタクシ、
ボランティアスタッフ松田がご紹介させて頂きます。

佐々木理事の研究です!!

佐々木一哉(ささきかずや) 教授
弘前大学 大学院 理工学研究科 
自然エネルギー学コース



その研究内容は…

最先端研究紹介「再生可能エネルギー」
リチウム資源を、海水や温泉水からも回収できる時代へ

リチウムイオン電池とはご存知でしょうか??

携帯電話やノートパソコン、
電気自動車やハイブリッド車などなど
今や沢山のモノに使われております。

その電池に使われているリチウムの資源について
革新的な研究を行っているのが佐々木理事なのです。

佐々木理事の研究について
詳しく解説、動画も掲載されている
こちらのウェブサイトをご覧ください!!





(広報ボランティアスタッフ 松田)



2004年に無人化され、いずれ取り壊しの運命にあった旧富士山測候所。
富士山測候所を活用する会は、この施設を国から借り受け研究・教育の拠点にしようという構想で、2005年に大気化学や高所医学などの研究者が主体となって立ち上げたNPO法人です。

また
富士山頂という厳しい環境の中、その修理費・維持費や、運営費など
年間3000万円という莫大なコストが掛かかるのです。

しかしながら、資金面に関しては、
公的補助もなく研究利用費だけで運営しております。

そこで、皆様からご支援、会員になっていただき未来へ
つなぐ研究の手助けをどうぞよろしくお願いたします。

本NPOは、認定NPO法人(認定NPO法人は全NPOの2%しかない)です。
ご寄付に関しては、控除もありますので詳しくはウェブサイトなどでご確認ください。