HPの「無料で簡単に活動を支援して頂けます!Gooddo」の赤いバナー。皆様のクリックのおかげで今週(8月10日-16日)はなんと3万点を超えてゴール5を達成しました。日曜日の午前9時現在で31,310ポイント、ポイント順位で88位を占めています。
団体のページに掲載されているバナーをクリックするだけでスポンサー企業の広告掲載費の一部が寄付者が選んだ団体に回るというこの仕組みはソーシャルグッド(Social Good:社会貢献に類する活動を支援・促進するソーシャルサービスの総称)というらしい。当NPOがこのサービスを使い始めたのは昨年4月のことである。
それまでメールやら電話で執拗に?参加の勧誘を受けていたが、実のところしばらくの間はわけのわからないサービス(失礼!)と乗り気になれず、参加を決めたのは最初の勧誘から2,3ヶ月経ってからだった。
その後この会社のセミナーに参加したことがある。いかにもITベンチャー企業らしい若手の社長が「寄付者が自分の負担なしで自分の選んだNPOに寄付をすることができる仕組みを社内で提案したときは、誰からも相手にされなかった」というような話をされていた。
支援したNPО/NGОは566団体(2015年7月末現在)という。このような素晴らしいシステムを考案された社長の先見性に敬意を表するとともに、熱心に参加を呼びかけていただいたスタッフの方に感謝している。
さて、このクリックによるポイントは毎週一定のゴールを達成する毎に付加される。先月までの1年間以上は、せいぜい週1万ポイント(500円から1,000円相当)だったのが、ここに来て急上昇。先々週は初めて2万ポイントを達成。そして今週はさらに1万ポイント上回る3万ポイントに。予想だにしなかった展開を見せている。
月間応援金額はこれまで5千円前後から、今月は少なくとも9千円を超えるのは確実な見込みである。この浄財はこれまでは事務局で使用するプリンターのインク代を賄ってきたが、今月はさらに用紙代も含めた事務用品費のかなりをカバーしてくれそうだ。
今後もひきつづき「クリックの」ご声援のほど、よろしくお願いする次第です。
ライブカメラのご来光やホームページを見たときには、Gooddoの赤いバナーのクリックをさらにお願いします。
応援ポイントとは?
団体を応援する気持ちを、支援金に変えることのできるポイントのことです。 毎週「応援する!」ボタンやサポーター企業への「いいね!」のクリックで得られたポイントの合計で5 段階のゴールを達成していくと、ポイントに応じて支援金が届けられます。月曜スタートで毎週開催しているので毎月最大5回支援のチャンスがあります。
<支援金額は?>
各ゴールの設定はゴール1(3,000pt)達成で300円、 ゴール2(5,000pt)達成で500円、ゴール3(10,0 00pt)達成で1,000円、ゴール4(20,000pt)達成で2,000円、ゴール5(30,000pt)達成で3,000円と なります。(Gooddoホームページより)
コメント