7月27日(木)早朝、富士山頂のポストから投函された恒例の暑中見舞い葉書は、この日、観測機器の点検で測候所に上がった東京理科大学と金沢大学の学生等に持っていってもらったもの。週明けの8月1日(木)には大方下界に配達されたようだ。
皆様からも折り返し、お礼メールやら素敵な暑中見舞いが送られてきた。10周年のお祝いから応援のメッセージまで・・・年1回のささやかなご挨拶のつもりであるが、これからも交流を大切にしていきたい。
皆様からも折り返し、お礼メールやら素敵な暑中見舞いが送られてきた。10周年のお祝いから応援のメッセージまで・・・年1回のささやかなご挨拶のつもりであるが、これからも交流を大切にしていきたい。
富士山頂からのスタンプ押印の年賀状と暑中状、嬉しく拝見。
10年間、よく頑張りましたね。
次の10年に向けても応援してます。お元気で。
(K.K)
この度は、富士山行きにつきまして色々とお世話になり、本当にありがとう ございました。
おかげ様で無事に下山して参りました。古田先生にはたくさんお話をお聞きでき、実験の様子も拝見できて、活動の実際を体験できました。
山頂班、基地の皆様のお仕事、1日半ではありますが、目にできて、こういうシステムを作られるのも大変のことでしょうと感じました。
取り急ぎお礼まで。
(K.K)
コメント