無題
 第28回環境化学討論会(6月12日-14日)のポスターの前で

前回のブログ(理事長の環境大臣賞受賞)に引き続き、こんどは若い研究者の受賞です!

浦和で開催されていた第28回環境化学討論会で,早稲田大学大河内研究室の大力さんと梶川さんが国際部門(英語ポスター発表)で,Royal Society of Chemistry Award(英国王立化学賞)を受賞しました。

富士山に直接関係のある研究発表は大力さんの次の論文です。このシリーズの研究は、初代中村恵さんに始まり、5回連続の受賞です。嬉しいことに連名の研究者の中には発足したばかりの富士山環境研究センター (Laboratory for Environmental Research at Mount Fuji) 関係者も入っています。

1. Observation of Cloud Water Chemistry in the Free Troposphere and the Atmospheric Boundary Layer on Mt. Fuji

*Mitsuo Dairiki1, Hiroshi Okochi1, Megumi Nakamura1, Naoya Katsumi2, Yukiya Minami2, Shinichi Yonemochi3, Kazuhiko Miura4, Shungo Kato5, Ryuichi Wada6, Masaki Takeuchi7, Kei Toda8, Yukiko Dokiya9, Shiro Hatakeyama9

1Waseda University, 2Ishikawa Prefectural University, 3Center for Environmental Science in Saitama, 4Tokyo University of Science, 5Tokyo Metropolitan University, 6Teikyo University of Science, 7Tokushima University, 8Kumamoto University, 9Laboratory for Environmental Research at Mount Fuji

無題2

富士山とは直接関係しませんが、同じ賞を受賞した梶川さんはカンボジアの大気汚染と熱帯豪雨に関する発表です。

2. The Impact of Particle Matters on the Formation and Chemistry of Tropical Heavy Rain Accompanied by Squall

*Tomoki kajikawa1, Hiroshi Okochi1, Takanori Nakano1, Kojiro Shimada1, Etsuo Uchida1, Takeshi Nakagawa1, Toshiya Matsui2, Mitsumasa Ishizuka1,3, Toyoaki Arai4, Poty Lay5, Peou Hang5

1Waseda University, 2University of Tsukuba, 3JASAN-APSARA Safeguarding Angkor, Transtech Inc., 5APSARA National Authority    

7月には国際雨・霧学会も予定されており、若い人たちのますますの活躍が期待されます。

(広報委員会)
*過去の受賞歴はこちらをご参照ください。