太郎坊のそよ風

認定NPO法人 富士山測候所を活用する会 オフィシャルブログ

IMG_20220701_191540
 2022年7月1日山頂班撮影

7月1日山頂班の横山勝丘班長から下のようなメールが入り

”皆様

先ほど9時40分、商用電源を投入して今年度の測候所開所しました。

例年だとこの時期はまだ雨模様のことが多いのですが、今日は山頂も真夏並みの暖かさです。

せっかくの機会ですので、これから布団干しを行ないます。

今日中に庁舎内の整備を行ない、明日からの通信関係研究者の搬入に備えます。

取り急ぎご報告まで。”

山頂班 横山


ニュースリリースでもお知らせしていますが、今年も7月1日から、山頂班の常駐が始まり富士山頂の夏期観測が始まっています。

IMG_20220701_184341
  好天に恵まれ4号庁舎の屋根で布団干し、今年は最初の一日から幸運に恵まれています。

実はそれ以前にも、6月17日に御殿場ベースの開所を行いましたが、そこを拠点に横山班長グループは7月1日の開所へ向けて、5回の登山(6月18日、20日、23日、27日、29日)を行い、積雪や電源の状態をチェックなどの準備を行っていました。
その写真はInstagramに入れています。

3号西側除雪作業
 庁舎西側はまだ雪が残っていました(6月18日)

お鉢 (1)

馬の背頂上付近

RIMG0069
 2022年6月19日山頂班撮影

仮設入口より剣ヶ峰

 2022年6月20日山頂班撮影
馬の背
2022年6月23日、山頂班撮影

6月23日に、霧の中を登山した山頂班からは、「6合目より上は、快晴の日が続き夏を思わせるような最高気温9.4℃日、行はみるみる解けています」という連絡が入っていました。

IMG_20220701_191617
 2022年7月1日山頂班撮影

7月1日からは、山頂班の常駐が始まりました。
2日からは研究者の荷物運びも始まっています。

27832EC4-00DA-4625-9E8C-14109B3D3331._鴨川jpg
 山頂班のサポートで荷物を運びこむ研究者たち(7月2日、鴨川専務理事提供)

以上、今年の夏のホットな写真を中心にご報告しました。
また、折々に、続報をお送りします。
(広報委員会)

認定NPO法人富士山測候所を活用する会とは

2004年に無人化され、いずれ取り壊しの運命にあった旧富士山測候所。
富士山測候所を活用する会は、この施設を国から借り受け研究・教育の拠点にしようという構想で、2005年に大気化学や高所医学などの研究者が主体となって立ち上げたNPO法人です。

また
富士山頂という厳しい環境の中、その修理費・維持費や、運営費など
年間3000万円という莫大なコストが掛かるのです。

しかしながら、資金面に関しては、
公的補助もなく研究利用費だけで運営しております。

そこで、皆様からご支援、会員になっていただき未来へ
つなぐ研究の手助けをどうぞよろしくお願いいたします。

本NPOは、認定NPO法人(認定NPO法人は全NPOの2%しかない)です。
ご寄付に関しては、控除もありますので詳しくはウェブサイトなどでご確認ください。

コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. 藤原武則
    • 2022年08月01日 05:58
    • 2階訪問させて頂きましたが最近不案内です。
      今月、チャリダー仲間とトライしてみるかな…
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ