太郎坊のそよ風

認定NPO法人 富士山測候所を活用する会 オフィシャルブログ

1C19AA33-1A91-4A49-BB0E-7DD8773B18A4-1
 新幹線からの富士山(撮影:鴨川仁専務理事、2023年5月24日、8:00)

インスタグラムの3枚目でもご紹介していますが、鴨川専務理事が新幹線から写した
5月24日の富士山を見た、岩崎洋山頂班長からコメントが入りました。
 以下、岩崎班長(岩)と鴨川専務理事(鴨)のチャットをご紹介します。

(岩)3枚目の画像は足柄あたりからですか?
(鴨)小田原手前な感じです
(岩)成る程、中央たぶん不浄沢辺りに雪崩の跡が見えますね。
(鴨)なんと、そんなことがわかるんですか?
(岩)積雪が薄いからデブリは下に見えないですけど、色が変わっていますよね。
   雨が降ってスラッシュ雪崩が出たのかも知れません。
(鴨) なるほど。
・・・・・・
翌日、(岩)お早う御座います。先日も3000m以上は雪だったとの話ですね。
北側の方が積雪が多かったみたいです。

下の写真はこの会話の次の日(5月25日)の富士山です。

CF998861-FEF4-4B1D-AF5D-EFB6D32DFEDF-1
 鴨川専務理事が新幹線から撮影した富士山(5月25日、12:23)

(鴨)3000mくらいのところまで雪でしょうか?

ところでスラッシュ雪崩については、昨年12月6日の本ブログでもご紹介しましたが、登山家の最も恐れるものの一つです。

雪が飛ばされアイゼンが効かない
スラッシュ雪崩の跡。2022.12.6のブログ「白い魔境・冬富士」が再放送されました

5合目付近の山開きが近いとはいえ、山頂付近はまだ危険と隣り合わせの雪の状態だということがわかって頂けたでしょうか?
(広報委員会)

認定NPO法人富士山測候所を活用する会とは

2004年に無人化され、いずれ取り壊しの運命にあった旧富士山測候所。
富士山測候所を活用する会は、この施設を国から借り受け研究・教育の拠点にしようという構想で、2005年に大気化学や高所医学などの研究者が主体となって立ち上げたNPO法人です。

また
富士山頂という厳しい環境の中、その修理費・維持費や、運営費など
年間3000くお願いいたします。

本NPOは、認定NPO法人(認定NPO法人は全NPOの2%しかない)です。
ご寄付に関しては、控除もありますので詳しくはウェブサイトなどでご確認ください。



コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ