太郎坊のそよ風

認定NPO法人 富士山測候所を活用する会 オフィシャルブログ

IMG20230626112109-1

IMG20230626112107-1
 6月26日(撮影:坂本健二)

6月21日から、坂本健二、大部良輔、鳴海玄希の3名の班員が加わり、5人体制になった山頂班による開所準備は急ピッチで進められています。
上の写真は6月26日に撮影され、昨日大部班員から送られたものです
26日は、御殿場での仕事があった鳴海を除く4人で上山しました
坂本班員からです。

19,20,22,26日の山頂班による上下山によって、依頼試料や生活用水の採水と同時に周辺の除雪作業、庁舎内の整備、トイレ設置、排水口の点検などの開所準備などを行ってきました。

22日には、通電の立ち会いも行われましたが、山頂は風速20m/sec強の暴風雨だったとのことです。(作業日報より)

なお、準備作業は、東京事務所でも行われていて、富士山環境研究センターのスペースは荷物に埋まっています。

407EF68D-9DD4-4ABF-8C16-2FC14C76CE54
  山頂へ運ぶ予定の装置に囲まれて作業中の鴨川専務理事(6月28日)

6月29日
おはようございます。昨日(6月28日)5回目の上山を終えました。これにて開所前の上山は終了となります。いよいよ7月1日に開所です。無事に始まることを切に願っています”

山頂班から連絡が入りました。これで山頂での受け入れ準備完了です。
(広報委員会)

認定NPO法人富士山測候所を活用する会とは


2004年に無人化され、いずれ取り壊しの運命にあった旧富士山測候所。
富士山測候所を活用する会は、この施設を国から借り受け研究・教育の拠点にしようという構想で、2005年に大気化学や高所医学などの研究者が主体となって立ち上げたNPO法人です。

また
富士山頂という厳しい環境の中、その修理費・維持費や、運営費など
年間3000万円という莫大なコストが掛かるのです。

しかしながら、資金面に関しては、
公的補助もなく研究利用費だけで運営しております。

そこで、皆様からご支援、会員になっていただき未来へ
つなぐ研究の手助けをどうぞよろしくお願いいたします。

本NPOは、認定NPO法人(認定NPO法人は全NPOの2%しかない)です。
ご寄付に関しては、控除もありますので詳しくはウェブサイトなどでご確認ください。


コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ