現地から離れて今はZurichにいますが、標記報告第三弾です。
昨日のアジアセッションで、三浦先生と松木さんが口頭発表を行いました。
朝から快晴で人が少ないんじゃないかと心配していましたが、会場は盛況で、質疑も活発に行われました。ひいき目でなく、最も面白いセッションの1つでした。
セッションの最後には、PSIのBaltenspergerさん、Washington大学のDanielさん、NOAAのSchnellさんが山頂観測施設の重要性をアピールするための文書作りに協力を呼びかけ、皆の賛同を得ました。富士山測候所についても内容を詰めていくことになりますので、よろしくお願いいたします。
当該セッションの写真を3枚添付します。
さて、私は昨日のお昼にZurichに移り、PSIを訪問してセミナーに講演者として招請参加しました。蒸し暑い部屋で1時間以上話したのでバテましたが、何とか全部ノルマを果たせてほっとしています。
というわけで、不十分な内容ですみませんでしたが、現地報告もこれでピリオドを打ちたいと思います。
以上、インターラーケンレポートでした。
口頭発表をする三浦会員
Size distributions of aerosol particles measured at the summit and a base of Mt. Fuji
口頭発表をする松木会員
Size distribution measurement of air ions at the summit of Mt. Fuji during 2009 summer campaign
日本メンバーで大会長の Johannes Staehelinさんを囲んで
昨日のアジアセッションで、三浦先生と松木さんが口頭発表を行いました。
朝から快晴で人が少ないんじゃないかと心配していましたが、会場は盛況で、質疑も活発に行われました。ひいき目でなく、最も面白いセッションの1つでした。
セッションの最後には、PSIのBaltenspergerさん、Washington大学のDanielさん、NOAAのSchnellさんが山頂観測施設の重要性をアピールするための文書作りに協力を呼びかけ、皆の賛同を得ました。富士山測候所についても内容を詰めていくことになりますので、よろしくお願いいたします。
当該セッションの写真を3枚添付します。
さて、私は昨日のお昼にZurichに移り、PSIを訪問してセミナーに講演者として招請参加しました。蒸し暑い部屋で1時間以上話したのでバテましたが、何とか全部ノルマを果たせてほっとしています。
というわけで、不十分な内容ですみませんでしたが、現地報告もこれでピリオドを打ちたいと思います。
以上、インターラーケンレポートでした。
保田浩志(Zurichより)
口頭発表をする三浦会員
Size distributions of aerosol particles measured at the summit and a base of Mt. Fuji
口頭発表をする松木会員
Size distribution measurement of air ions at the summit of Mt. Fuji during 2009 summer campaign
日本メンバーで大会長の Johannes Staehelinさんを囲んで
コメント