和田理事の講演は、下記の会議の中で行われました
第32回酸性雨東京講演会
反応性窒素の大気沈着について考える(第4回)
主催:大気環境学会関東支部大気沈着部会
共催:大気環境学会酸性雨分科会、酸性雨研究会
日時:2021年6月15日(火)14:00~17:00
場所:オンライン開催
費用: 参加費無料
■ プログラム:
1.森林および森内部空間における窒素酸化物とオゾンの放出吸収量
和田龍一(帝京科学大学)
2.オゾンに対する樹木の応答
渡辺 誠(東京農工大学)
3.アンモニアの大気-表面間双方向交換
松田和秀(東京農工大学)
富士山頂で精密な分光器を使って
窒素酸化物の測定を行っている和田理事は
山麓の樹林の中でも、
5年間に渡る研究O3 と NOxのフラックスを観測も並行していて、
そのまとめに関する講演でした。
富士山麓の森林に対するO3, NO2の沈着量、
高さ別のフラックスなどから、
森林はNO2を放出していること、・・・などなど、
興味の尽きない話題が一杯。
いつもとは一味違う和田理事のお話を拝聴しました。
大気環境学会会長の伊豆田猛・農工大教授はじめ、
活発な討論がありました。
続く2つの講演も、植物と大気に関するもので、
38名の参加者による、集中的な議論の場になっていました。
(広報委員会)