太郎坊のそよ風

認定NPO法人 富士山測候所を活用する会 オフィシャルブログ

2024年11月


しんぶん赤旗-4

   しんぶん赤旗2024年11月26日(くらし家庭欄)
(新聞社の許可を得て掲載しています)


11月26日の記事です。くらし家庭欄に載せられています。
これまでと同様、著者と新聞社の許可を得て、こちらの でも紹介させていただいています。
今回でこのシリーズは終わりです。

著者の長谷川敦氏からは
4回のコラムはあっという間でした。
 コラムは割と好評だったようですまた機会がありましたら、
ぜひまた何かの媒体で
富士山測候所のことやNPOの活動のことを
ご紹介したいと思っています。」
いうメールを頂きました。

これからもは長谷川氏のご健筆を祈りたいですね。

(広報委員会)
***************************
富士山測候所を活用する会では、ウェブサイトにて寄付を募っています。主旨や活動にご賛同いただけましたら、ぜひご支援をお願いします。

また、会員を募集しています。
会員特典として、会報誌『芙蓉の新風』(年1回発行)の送付、富士山頂郵便局スタンプ付きの暑中見舞いをお送りするなどの他、ウェブサイトの会員限定ページでは、山頂からのライブカメラ画像のアーカイブをはじめとするコンテンツをご覧いただくことができます。

ご寄附はこちらからお願いします
※ 銀行振込、クレジットカード、PayPal、その他(SoftBank、Vポイント)がご使用できます

ご入会はこちらからお願いします

10月28日放送のテレビ朝日 クイズプレゼンバラエティーQさま!!「日本の世界遺産の貴重映像ランキングBEST10」の中で、今から76年前、1948年(昭和23年)に撮影された富士山測候所内の貴重な映像が放映されました。












 クイズプレゼンバラエティーQさま!!より
70年以上前から重要な観測施設として活用されてきた富士山測候所。
その役割は変わりましたが、現在は、様々な観測や研究が行われる貴重な施設として、多くの研究者などに利用されています。

今年の夏期観測時の富士山測候所はこちらです。
これからも長く役に立つ施設として活用されることが期待されます。

DSC00886


もう一つ、富士山測候所でもサンプリングされているマイクロプラスチックが、ドラマの中で題材として取り上げられました。
それは、11月6日放送のテレビ朝日「相棒 season23 第04話」での話です。

その内容はこんな会話でした。
****************************************************************
博士:プラスチックは何万年多が自然に帰らない人工物です。
今、世界中の海に目には見えないほど細かなマイクロプラスチックが大量に漂っています。
杉下右京:失礼。(と、マイクロプラスチックを手に取る)
亀山薫:マイクロプラスチック…あ、なんか聞いたことあるような。
博士:海の生物がマイクロプラスチックを取り込めば生体や環境に悪影響を及ぼします。しかも近年海だけではないこの空気中にもマイクロプラスチックの粒子が漂っていることが発見されています。
亀山薫:え、いや大問題じゃないですか。
博士:私の専門はマイクロプラスチック問題です。
********************************************************************************
博士はもちろん役者さんで、本NPO副理事長の大河内先生ではありませんでしたが…
micro
 相棒 season23 第04話より
マイクロプラスチックが、視聴率の高い番組で使われるまで一般的になってきたということだと思います。

先日のサイエンスZEROなどの専門的な番組や、今回放送されたバラエティやドラマなどで、本NPOや研究する内容が紹介され、本NPOの認知度が上がり活動内容を理解していただけることを期待します。



(広報委員会)
***************************
富士山測候所を活用する会では、ウェブサイトにて寄付を募っています。主旨や活動にご賛同いただけましたら、ぜひご支援をお願いします。

また、会員を募集しています。
会員特典として、会報誌『芙蓉の新風』(年1回発行)の送付、富士山頂郵便局スタンプ付きの暑中見舞いをお送りするなどの他、ウェブサイトの会員限定ページでは、山頂からのライブカメラ画像のアーカイブをはじめとするコンテンツをご覧いただくことができます。

ご寄附はこちらからお願いします
※ 銀行振込、クレジットカード、PayPal、その他(SoftBank、Vポイント)がご使用できます

ご入会はこちらからお願いします


   しんぶん赤旗2024年11月19日(くらし家庭欄)
 (新聞社の許可を得て掲載しています)


11月12日掲載「日本のてっぺん! 富士山測候所」第3回目の記事です。
くらし家庭欄に載せられています。

これまでと同様、著者と新聞社の許可を得て、
こちらのブログで紹介させていただきます。
次回は最終回で11月26日です。
是非ご期待ください。

旬報社で『ようこそ!富士山測候所へ』の編集を担当された今井智子様から下記のようなメールを頂きました。
「科学読物研究会発行の「子どもと科学よみもの」に富士山本が取り上げられました。
オーロラの会という読書会の報告です。
測候所利用費用がすべて自前ということに皆さん驚かれています。
また、本をきっかけに「わたしと富士山」を語りだすと話が止まらなくなるようですね。」

これを機に、本NPOの活動にも関心が向くと嬉しいですね。

(広報委員会)
***************************
富士山測候所を活用する会では、ウェブサイトにて寄付を募っています。主旨や活動にご賛同いただけましたら、ぜひご支援をお願いします。

また、会員を募集しています。
会員特典として、会報誌『芙蓉の新風』(年1回発行)の送付、富士山頂郵便局スタンプ付きの暑中見舞いをお送りするなどの他、ウェブサイトの会員限定ページでは、山頂からのライブカメラ画像のアーカイブをはじめとするコンテンツをご覧いただくことができます。

ご寄附はこちらからお願いします
※ 銀行振込、クレジットカード、PayPal、その他(SoftBank、 Vポイント)がご使用できます

ご入会はこちらからお願いします

先日、YouTubeの富士山頂ライブカメラ「2023年7月12日」の映像に以下のコメントを頂きました。


2023年のライブカメラは、目標の一つにISS(国際宇宙ステーション)を撮りたい…と密かに思っていました。
富士山から見て東の空をISSをが通過すること、その夜その時刻の天気がいいこと、ライブカメラの画角に入っていることなど、諸条件をすべて満足しないと写ってはくれません。
お恥ずかしいことに、忙しさにかまけてまだ対象となるすべての映像チェックは終わっていません。
そんなときに、こちらのコメントを頂きました。
「スターリンク」…についてはまったくノーマークでした。
富士山頂から見えたスターリンクの映像は、mush(植田めぐみ)さんのインスタやX.comでは拝見していましたが、本NPOのライブカメラに映るとは思っていませんでした。

mush(植田めぐみ)さんインスタより
ということで2023年7月12日の映像から、コメントで頂いた対象の画面をキャプチャーしてみましたのでご覧ください。

0:43 🌠流れ星



1:05 ⚡稲光り(?)



21:12 🛰️明るい人工衛星



21:35 🚂🚃✨スターリンク



22:51の流れ星



これだけ詳しく映像を見ていただいたことは、ただただ感謝しかありません。
ありがとうございました。
こちらのYouTubeで実際の動画をぜひご覧ください。



また、見つけたらぜひご連絡ください。
よろしくお願いします。


(広報委員会)
***************************
富士山測候所を活用する会では、ウェブサイトにて寄付を募っています。主旨や活動にご賛同いただけましたら、ぜひご支援をお願いします。

また、会員を募集しています。
会員特典として、会報誌『芙蓉の新風』(年1回発行)の送付、富士山頂郵便局スタンプ付きの暑中見舞いをお送りするなどの他、ウェブサイトの会員限定ページでは、山頂からのライブカメラ画像のアーカイブをはじめとするコンテンツをご覧いただくことができます。

ご寄附はこちらからお願いします
※ 銀行振込、クレジットカード、PayPal、その他(SoftBank、Vポイント)がご使用できます

ご入会はこちらからお願いします

横浜市民プラザ「横濱市民講座」にて、大河内副理事長が公開講演を行います。

11月21日(木) 18:30~20:00
会場:崎陽軒本店
※「横濱市民講座」は会員以外の方でも2,200円(税込)/1回で受講していただけます。

講演タイトル:プラスチック大気汚染の現状と健康・環境リスク

お申し込みは横浜市民プラザウェブサイトから






(広報委員会)
***************************
富士山測候所を活用する会では、ウェブサイトにて寄付を募っています。主旨や活動にご賛同いただけましたら、ぜひご支援をお願いします。

また、会員を募集しています。
会員特典として、会報誌『芙蓉の新風』(年1回発行)の送付、富士山頂郵便局スタンプ付きの暑中見舞いをお送りするなどの他、ウェブサイトの会員限定ページでは、山頂からのライブカメラ画像のアーカイブをはじめとするコンテンツをご覧いただくことができます。

ご寄附はこちらからお願いします
※ 銀行振込、クレジットカード、PayPal、その他(SoftBank、Vポイント)がご使用できます

ご入会はこちらからお願いします

↑このページのトップヘ